チームマネジメントにはスキルよりも「世界観の共感」と「やりたい仕事がある」ことが重要

teammanagement
jinbasan

この数ヶ月間で
一緒に仕事をする仲間、

チームメンバー
増やしています。

ガッツリと
一緒に仕事をしている
メンバーは6名ですが、

それ以外の
メンバーも合わせると

十数人のメンバーと
仕事をしています。

 

ボクが目指す
次世代の組織形態があるので、

社員というカタチには
していませんが、

企業の規模としても
結構な大きさに
なってきました。

 

人を増やすと、
マネジメントの
問題が出てきますが

ボク自身は全く
心配していません。

なぜなら、
いくつかの
基準をもとに

チームメンバーを
決めているからです。

 

============
スキル不足の人を採用する
リスク、どうする?
============

まず、

スキルの不十分な人を
メンバーにしてしまう

という
リスクがありますが、

ボクの場合は、
ボクが開催している講座で

ゲーム戦略を学んだ
人だけ

チームメンバーに
しています。

 

ゲーム戦略で
お伝えしている
マーケティングは

相当に
高いレベルですので、

ゲーム戦略を
学んでさえいれば

基本的なスキルは
高いレベルで
身についています。

 

そして、
ボクのノウハウは
全てを体系化していますから、

メンバーの
アウトプットの
再現性も高くなります。

 

このように、

チームメンバーの
スキルという面では

心配がない仕組みが
できています。

 

ただ、
チームメンバーを
採用する時には

今のスキルというのは
あまり気にはしていません。

それよりも
重要視しているポイントが、
大きく2つあります。

 

============
スキルよりさらに重要な
2つのポイント
============

1つは
ボクがお願いしようと
している仕事を

本当にやりたい
^^^^^^^^^^^^^^^^

と思っているかどうか

ということです。

 

たとえ今は
スキルが十分でなくても、

本当にやりたいと
思うことであれば

行動も学習も
スピードが速くなります

 

やりたいことですから、

自然に学び

自然に行動し

その結果、
スキルは自然に
上がっていきます

 

ですから、
今のスキルレベルよりも、

その仕事を
本当にやりたいと
思っているかどうか

が重要だと
思っています。

 

そして、
もう1つ重要だと
思っていることは

ボクの世界観に
共感してくれているかどうか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということです。

 

仕事をする上では、

同じ価値観を持って

同じ方向に向かって

進んで行かなければ
うまくいきません。

 

ボクの世界観に
共感してくれていなければ

同じ方向に向かって
進むことは難しくなります。

ボクの場合は
講座を受講して
もらっているので

そこで
世界観を
理解してもらっています。

 

その上で、
世界観に共感してくれる
のであれば

チームメンバーとして
参加してもらうように
しています。

このように、
スキルだけではなく、

本当に
その仕事をやりたいと
思っているかどうか

そして

ボクの世界観に
共感してくれているかどうか

これを
きちんと確認して

チームメンバーとして
採用しているので、

たとえ
人数が増えたとしても
問題なく、

事業の成長と、

クライアントさんの
成果がさらに上がるために

メンバーがチカラを
発揮してくれる

そういった環境が
できているのです。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com