「実践・戦術・戦略」この3つを意識して仕組みを作ることが、成果に差を生む理由

3pointstructure
jinbasan

昨日はオリンピックの
サッカー準決勝、

日本代表の試合
見ていまして。

軽くいっぱい
飲みながら見てたら、

ちょっとクラクラして
メルマガを書かずに
終わってしまいました笑

昔はいくら飲んでも
平気だったんですが、

これが歳を重ねると
いうことなんでしょうか。

さて、そんなことは
どうでも良いとして、

昨日の日本対スペイン戦、
延長の末、
0対1で負けてしまいました。

スコアだけ見ると、
惜しい試合でしたね。

もうちょっとだったな、
という声も多くありました。

が、実際はかなり
実力差があったように思います。

サッカーは
あまり点が入らないスポーツです。

ですので、
実力差があっても、

惜しい試合になったり、
下位のチームが勝ったり、

が起こるスポーツです。

日本代表もスペインと
10回戦えば、
1、2回は勝てるかもしれません。

その程度の実力差には
なっているでしょう。

 

でも、それは
たまたま勝てるだけで、

まだ再現性を持って、
一定回数勝てるような
実力差ではなさそうですね。

こうしたことは、
ビジネスでもよくあります。

表面上はそれほど
差がないように見えても、
実際は大きく差がある、

ということがよくあるのです。

 

例えば、

コンサルタントと
名乗っている人はたくさんいます。

猫も杓子も
コンサルタントです。

お客さまから見たら、
それぞれのコンサルタントが

どのようにスキルに違いがあるのか、
レベルに違いがあるのか、

はよくわかりません。

「高層ビル理論」という
お話をしていますが、
専門性が高くなると、

お客さまは
そのスキル・レベルの違いは
よくわからなくなります。

一見、それほど
差がないように見えても、

コンサルタントのスキルには
大きく差があります。

あるいは、
集客の仕組みでも同じです。

 

成果に違いが生まれる理由

無料のコンテンツに
登録してもらって、

メルマガやLINEを送って、
セミナーに来ていただく、

こうした仕組みを
作っている方は多いですよね。

ボクらも、
こうした仕組みも持っています。

でも、どの企業でも
同じような成果が上がるかというと、
そんなことはありません。

仕組みの表面だけ見れば
同じように見えますが、
実際は大きな差があります。

では、何がその違いを
生み出しているのでしょうか。

 

実践・戦術・戦略

この3つの要素
考えることが大切です。

1つは実践、つまり

積み重ねている回数、
実践回数の違いがあるでしょう。

実際にやってみることで
わかることはたくさんあります。

サッカーでも
強豪国と何度も戦うことで、

どんなスキルが必要か、
今何が足りていないのか

がわかるはずです。

ビジネスでも

コンサルすればするほど、
どうしたら成果が上がるかがわかり
コンサルスキルは高まりますし、

集客の仕組みを作って、
それを回せば回すほど

成果を出すポイントがわかり
ブラッシュアップされて
成果が上がるようになります。

2つ目は、戦術面です。

ビジネスでは
ゲーミフィケーションの技術
大きな違いを生み出します。

仕組みの中に
ゲーミフィケーションの技術を
組み込むことで、

お客さまが仕組みの上を
自然に先に進んでくれるようになります。

単に無料のコンテンツが用意されている

メルマガで
ノウハウや日々の出来事を発信している

ノウハウを話す
セミナーを開催している

だけでは集客につながりません。

お客さまが先に進んでくれる
ゲーミフィケーションの技術が
組み込まれていることで

成果に違いが
生まれるようになります。

 

最後に、戦略です。

戦略とは何をやって、
何をやらないかを決めることですが、
専門家の方が仕組みを作る時には、

売り込まずに集客できる

お客さまと継続的な関係性ができる

お客さまの成果がより上がる

この3つの要素を優先に
仕組みを作る必要があります。

単に自分が儲けることを
優先にした仕組みとは、

一見すると
区別がつかないかもしれませんが、

実際の成果は
大きく変わってきます。

戦略がそもそもの
考え方を規定するので、

どのような戦略を
持っているかによって、

出来上がる仕組みが
変わってくるのです。

 

このように、
一見すると大した違いが
無いように見えたとしても、

実際には大きな違いが
あることが多くあります。

ぜひ、本質的なポイントを
理解して、

成果が上がる仕組み
考えてみてくださいね。

今日のドリル

これはご自身のノウハウでも
同じことです。

ご自身のノウハウが、

実践・戦術・戦略

の3つの点で、
競合とどのような違いを
生み出しているのか

考えてみましょう。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com