商品の価格をつけるときは「ビジネスモデル全体の中で商品の価格を考える」ことが重要な理由

serviceprice
jinbasan

日々、
専門家の方から

さまざまな
質問や相談を
いただきますが、

「商品の価格の付け方が
わからない・・・」

というご相談を
多くいただきます。

自分では

素晴らしいノウハウを
提供していて、

良い商品だとは
思うんだけど・・・

その商品を

いくらで提供すれば
良いのだろう?

いくらにすれば
売れやすくなるだろう?

いくらにすれば
お客さまが
満足してくれるのだろう?



こうしたことに悩んで、
なかなか
価格をつけられない

という方も
多いようです。

 

============
価格をつける時の
「重要な考え方」とは?
============

「価格の付け方」

何かの方程式に
入れれば

自然に答えが
出るわけではありませんから

確かに
少し考えづらいことが
あるかもしれません。

ただ、
多くの人が知らない

価格をつけるときの
重要な考え方

があります。

これを
分かっていれば、

価格を設定することは
それほど難しくありません。

その重要な考え方とは、

その商品の後に
売る商品があるかどうか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということです。

 

============
「次につながる商品」なら
価格は安くてもOK!
============

例えば

まずお客さまに
最初に買っていただく
フロントエンド商品

のような、

その商品を
買ってもらうことが
目的ではなく

その後に
本来売りたい商品がある

「次につながる商品」

の場合は

その商品の価格を
高くする必要性は
全くありません。

その商品はあくまで

「次につなげるための商品」

だからです。

価格を高くして
人数が減るよりも、

価格を高くせずに
人数を増やした方が良い、

わけです。

これは
フロントエンド商品に
限りません。

あなたの
メインの商品や

コミュニティなどでも
同じです。

 

例えば、
コミュニティであれば

会員制にして
ある程度高額な
課金をするか?

それとも

ほとんどお金を頂かずに
運営するか?

という2つの
考え方があります。

この時に

どちらの考え方で
価格を設定すれば
良いかというと、

あなたが
コミュニティに
参加している方に対して

次に提供する商品が
あるかどうか?
^^^^^^^^^^^^^^^

ということを
考えれば良いのです。

 

そのコミュニティに
参加していただいている方に

他に提案できる商品が
多くあれば、

そのコミュニティで
高額の課金をして、

収益を得る必要は
ありません。

それよりも、
多くの方に参加いただいて

コミュニティで
接触していくことで

次の商品、他の商品が
売れれば良いからです。

 

でも、
もしその後に
売る商品がないのであれば

そのコミュニティで
収益を得なければ、

ビジネスとして
成り立ちません。

ですから
会員制にして、

ある程度高額を
課金する必要があるのです。

このように
常に考えるべきことは

「その商品の後に
つながる商品があるかどうか」

ということです。

============
ビジネスモデル全体の中で
価格の設定を考えることで
自然と全体の収益もあがる
============

このように、

後につながる商品
あれば

その商品の価格は
高く設定する必要はありません。

後につながる
商品がない場合は、

その商品は
収益が得られる価格に
設定する必要があるのです。

このように
単に、

その商品単体の価値や
お客さまがどう感じるか、

ということだけではなく、

ビジネスモデル全体の中で
商品の価格を考える
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

必要があるのです。

 

こうした考え方で
価格を設定していくことで、

自然と
ビジネス全体の
収益が上がるようになる

のです。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com