自分の世界観を認識するにはあえて「嫌なこと」を明確にすると効果的な理由

iyanakoto
jinbasan

SNSって、面白いですよね。

ついつい時間を忘れて
見てしまう人も多いでしょう。

Facebookだと、

「知り合いがこんなこと始めたんだなー」って、

みなさんがいろいろと
チャレンジしているのを見ると

自分も気持ちが高まって
楽しいですよね。

Twitterだと

「いろいろな人がいるんだなー」

とか

「こんなことが起きてるんだなー」

なんて、自分の身の回りには
普段ないような情報があるのが
面白いですね。

自分が好きな
マニアックな情報が
見られるもの楽しいです。

Instagramだと、

いろいろな画像を
なんとなく眺めているだけでも
面白いですね。

画像の力って
ありますよね。

このように、
SNSを見ていると

面白いなと思うことが
たくさんあるのと同時に、

一方で、なんか心に
引っかかる投稿ってありますよね。

なんか嫌だなー、って思う投稿です。

SNSは不特定多数の
たくさんの人のことを
知ることができる分、

なんか嫌に感じる投稿
目に入ったりします。

人はみな違います。

当然、それぞれ考え方も違います。

だから、自分の考え方と
合わない投稿があるのは、

ある意味
当たり前のことです。

考え方が違う、ということが
自分にプラスになることもあるし、
マイナスになることもあります。

自分がブレイクスルーしたい時とか、

自分が苦手なことを
カバーしてもらおうとすると

考え方が違うということが
プラスになります。

でも、
一緒にビジネスを展開していこうとすると、

考え方が違う人とは
うまくいかなくなってしまいますね。

嫌を嫌がらずに

そして、同時に

何か引っかかる投稿や
行動があれば、

どういう言葉や行動が
自分の中で引っかかるのか、
嫌だと思うのか

を認識してみるのも
大切だと思います。

なぜなら、
自分が引っかかるものから、
自分の世界観が見えてくるからです。

ボクだったら、

儲かる

マネタイズ

海外でのんびり

自撮りをする

とかが気になる言葉や行動ですかね。

並べてみると、

自分が儲かることばかり考えている

自分がラクすることばかり考えている

自分が目立とうとしている

みたいな人や行動は
好きじゃないんだなって分かりますね。

ビジネスですから、
もちろん収益も大切ですが、

単に儲かれば良い

なんて面白くないなーって思います。

もっと、
面白くしたいなって思いますね。

そして、面白いというのは、
ふざけるとかラクにとかではなくて、

お客さまへのおもてなしとして、
面白くすること
プロとして追及すべきだと思っています。

こんな感じで、

自分が何を大切にしているか

ということが見えてきますよね。

自分の世界観が
よくわからないという人は、

何を嫌だと思うか、
何が気になってしまう行動か

を考えてみるのも良いですね。

今日のドリル

ぜひ、心がざわざわした時は
何にそれを感じたのか
考えてみてくださいね。

自分が、
どのような投稿や行動が
気になるのか、嫌に感じるのか

をピックアップしてみましょう。

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com