タカラヅカファンはタカラジェンヌの「成長」を楽しみに見に来ている

タカラヅカに隠されたゲーミフィケーションとは?

この前「タカラヅカ」に関する雑誌の記事を読みました。

関東に住んでいたときはタカラヅカについて見聞きすることはあまりなかったのですが、今は家が宝塚に近いので自然とタカラヅカの情報に触れることが増えていました。

でもタカラヅカがどんな仕組みでできているのかということは全然知らなかったんですね。

なのでその記事を読んだらタカラヅカについていろいろな発見がありました。

タカラヅカは100年もの長い期間多くの人に愛されてきました。

そんなタカラヅカにもやはり「ゲーミフィケーション」の技術がたくさん使われていました。

「ゲーミフィケーション」においてもっとも重要なキーワードは「成長」

例えば5つの「組」にわかれているのは「協力」の技術ですし、年功序列と実力主義を組み合わせてそれぞれのトップに称号が付いているのは「バッジ・実績」の技術が活用されています。

そして私が一番「面白いな」と感じたのは”タカラヅカファンはタカラジェンヌの「成長」を楽しみに見に来ている”ということでした。

「ゲーミフィケーション」においてもっとも重要なキーワードは「成長」です。

「成長」を感じると人は「面白い」と思います。

だから「面白さ」を感じてもらうには「成長」の要素がとても重要となります。

成長している人を”見ている人”も成長している姿を見て「面白い」と感じる

でもタカラヅカファンを見るとわかるように実は成長している本人だけが「面白い」と感じるわけではなくて、成長している人を”見ている人”も成長している姿を見て「面白い」と感じるわけですね。

タカラジェンヌ自身も成長することを楽しんでいると思いますが、それを見ているタカラヅカのファンもその成長を追っていくことがとても面白いわけです。

AKB48だって同じですよね。

ファンは自分の推しメンの成長を楽しんでいるわけです。

ですからあなたのビジネスにお客さまやクライアント、あるいはあなた自身の成長を見てもらう仕組みを取り入れればファンを増やすことができるのです。