人にしかできないことを見極めるためにも、AIの本質や活用例を知るだけでも大きな差がつく理由

aitoolsact
jinbasan

今日はある意味、
時代が変わった日でした。

ChatGPTで使われている
言語モデルのバージョンが

GPT3.5から
GPT4
に変わりました。

まだすべての機能を
使える状態にはありませんが、

ChatGPTが返してくる
アウトプットが
格段にレベルアップしました。

まもなく、画像なども
扱えるようになるようです。

そしてGoogleも
Google WorkSpaceに
AIを組み込むことなどを発表しました。

 

Googleの方は
まだ使用できる状態にはありませんが

ボクらにすぐに
関係しそうな部分だと

Googleドキュメント、
スプレッドシート、スライド、
そしてGmailなどに

AIの機能が
組み込まれることになります。

どんどんと世の中は
変化しています。

先日ご案内を開始しました
今月のエクスト

「AI・ツール攻略プログラム」

にも早速多くの方々に
お申し込みいただきました。

普段開催しているテーマよりも
かなり多くの方に
ご参加いただいております。

AI界隈はいま非常に
大きな盛り上がりを見せていますが

一方でほとんどの人は
まだ何も感じていない状況でしょう。

 

すでに興味を持たれている、
というだけで今後
大きな差になるはずです。

今度こそは本当に、、、

 

当然ですが、専門家の方は
マーケティング分野だけでなく、

ご自身の専門性に関する分野でも
AIを使われていくでしょう。

例えば、
ボクが参加している
AIコミュニティでは

AIを使った模擬面談
企画が上がっていました。

例えば、
部下との面談スキルを上げるために
面談の練習をしようとしても、

いろいろなタイプの部下役を
揃えることは難しいでしょう。

でも、AIを使えば
さまざまな性格や考え方の
AI部下を用意することができます。

 

あるいは、
Googleが行っていたデモでは

税金の説明ドキュメントを
入力すると自動で
税金計算されていました。

法律的なことは置いておくと、
こうした士業的な業務
かなりAIに代替されるでしょう。

人にしかできない業務を
極めていくことが
大切になるでしょうね。

同時にどのように
AIを使いこなすかで、

大きくビジネスの生産性が
変わってくるでしょう。

そのためにも
AIに関する動きは
とても早いので

まずはしっかりと本質を
押さえておくことが大切です。

ただ、
毎日新たな変化が起きていますので

AI・ツール攻略プログラムの準備
なかなか大変です。

事前に資料を作るのは諦め、
前日に一気に
作り上げるしかないかもしれません笑

そしてプログラムでお伝えしたことも
今後どんどん変化していくでしょう。

 

なので、プログラムの後には
無料のFacebookグループも
作ろうかなと思っています。

Facebookグループの中で
最新情報などを

アップデートできれば
いいなと思っています。

 

同時に、専門家やコンサルタントの
AI活用法はこれからどんどんと
開発されていくと思いますので、

みなさんからも
いろいろな知見をいただいて
共有できるグループになると良いですね。

とはいえ、このメルマガを
読まれている方もまだ

AIへの興味度や関心は
人それぞれだと思います。

どのような情報やサービスを
お届けするのが良いのかを
検討する上で、

今回のプログラムに
ご参加される方もされない方も、

AIやツールについて
どんなことに興味があるのか

ぜひ教えていただければと思います。

 

アンケートフォーム
用意しましたので
ご協力いただけると嬉しいです。

今日のドリル

こちらからアンケートに
ご回答いただけると嬉しいです。

 

アンケートはこちら

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com