お客さまに専門性をより感じてもらうには問題の解決法よりも、「問題が起きる原因」を伝える事が重要な理由

genninn
jinbasan

最近は、

芸能人の
YouTubeチャンネル
増えてますね。

やっぱり
芸能人は
話すスキルもあります

企画力が
ある人が周りにいますので、

YouTuberとは違う
面白さがあります。

この前
アシスタントに
教えてもらって、

歌手の広瀬香美さんの
Youtube
見てみました。

 

ボクも
噂では聞いていたので

前にちょっと
見たことはあったんですが、

なかなかキレキレで
面白いです笑

音楽って
自由なんだなって
思いますよ。

まだ
見たことがない方は

ぜひ見ていただければと
思いますが、

広瀬香美さんは
他の歌手の曲を分析して

「その曲が
どのような構造に
なっているか」

なんてことも
伝えられています。

Youtubeを見てると

音楽のプロフェッショナル
だなぁ

と思いますね。

 

こうした

「構造の分析」

って結構好きで、

音楽のことは
詳しくないですが、

お笑いの構造を
分析している

番組や文章などは
ついつい見てしまいます。

なぜ、ここで
こんなフリ
入れているのか?

なぜ、ここで
笑いが起きるのか?

そういった分析を
見ていると、
面白いんですよね。

ビジネスにも
大いに役立ちますし。

お笑いでも

こうした分析を
している人を見ると

「プロフェッショナルだなぁ」

と感じます。

 

このように
どんな分野であっても、

なぜそのようなことが
起こるのか?

という構造を
分析できる人

つまり

「原因を分析できる人」

というのは、

自然に
プロフェッショナルだと
感じられるのです。

当然これは
ボクらのビジネスでも
一緒です。

 

============
原因を分析することで
より専門性が伝わります
============

一般的に

「専門性を伝える」

というと

解決するための
ノウハウやメソッドを
伝えること

だと思っている方が
多いでしょう。

お客さまの課題や願望を
解決するための
解決法を伝える

ということは

専門性を
感じてもらうためには

もちろん
とても大切なことです。

ただ、それ以上に
重要なことは、

「なぜ、そのような課題や
問題が起きるのか?」

という

構造や原因を分析し
伝えることです。

構造や原因を分析し
伝えることで、

お客さまに
専門性が伝わるように
なります。

 

なぜなら、

なぜ、そうした課題や
問題が起きるのか?
の原因がわかる

ということは、
当然、

「解決法も知っている」

と思われるからです。

例えば、ボクも

「高層ビル理論」

について
お伝えしていますが、

この理論は

「なぜ、専門性が高いのに
集客できないのか?」

という原因を伝えている
理論です。

専門性が
高くなると、

お客さまからは
よく分からない
競合との違い

お客さまには関係ない
競合との違い
伝えていることが多い

だから集客に
つながらない

という集客できない
原因を説明しています。

 

なぜ、うまくいかないのか?

という原因を
伝える事ができると、

その解決法を
知っていることも
自然に伝わるので、

お客さまは

「この人はプロだな
専門家だな」

と感じるわけです。

 

このように

解決法のノウハウを
伝えることも大切ですが・

「なぜ、そのような課題や
問題が起きるのか?」

ということを
分析して伝える方が、

その解決法だけを
伝えるよりも

さらに専門性を
感じてもらうことが
できるのです。

 

ぜひあなたも、

お客さまがうまくいかない
原因は何なのか

ということを
伝えるようにしてみてください。

そのことで
あなたの専門性が
伝わるようになりますよ。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com