実例から学ぶ「行動できない」理由を解消するには、行動が止まる原因をなくす仕組みを作ることが重要

action
jinbasan

専門家やコンサルタントの方の
悩みNo.1といえば、

「行動ができない」

ということでは
ないでしょうか。

 

多くの専門家や
コンサルタントの方を
見ていると

「なかなか
行動ができません」

とか

「やりたいことが
あるんだけど進みません」

という話をよく聞きます。

 

ボクも以前は

やりたいと思うことが
なかなか進まない

とか

やろうと思っているのに
行動ができない

ということが
ありましたから、
その気持ちはよくわかります

 

では、

どうしたら
行動できるようになり

やりたいと思うことが
実行できるように
なるのでしょうか?

 

===========
行動するには
どうすれば良いのか?
===========

多くの人は
行動するために

行動するための
知識やノウハウを
得ようとします。

 

たとえば、

・行動するための考え方

・行動するための
習慣の作り方

・手帳の使い方

などを学べば

行動できる、
実践ができる

と思っている方が
多いようです。

でも、

なぜ行動が
できないのか

を分解して
よく考えてみると

行動が進まない
理由・原因が
どこかにある

はずです。

 

例えば

動画を作って
YouTube に
アップしよう

と思っているのに
行動が進まない

のであれば、

どのステップで
行動が止まっているのか?

を考えてみます。

 

ネタが思い浮かばず
止まっているのか?

話す構成を
考えるところで
止まっているのか?

実際に
動画を撮るところで
止まっているのか?

あるいは

YouTube に
アップする部分で
止まっているのか?

プロセスを
分解してみる

行動が
進まない箇所

行動が
止まっている箇所

があるはずです。

 

その箇所がわかれば

止まらない
仕組みを作ることで、

行動が
進むようになるわけです。

ですので、

行動が
止まっている理由を
解消する仕組みを作る

ことが
とても重要です。

 

===========
仕組みを作る、
とはこういうこと
===========

そして、
多くの場合、

なぜその箇所で
止まってしまうのか

というと、
それは

やりたくないこと

手間がかかること

得意でないこと

だから止まってしまう
ことが多いのです。

 

例えば

Youtubeの
ネタを考えるところで

行動が止まってしまう
のであれば

自然にネタが
生まれてくる仕組み

を作る必要があります。

たとえば
ボクの場合は

講座やチームコンサルでの
質問事項をすべて、

うちのメンバーに
書き留めてもらっています。

 

質問が上がる
ということは、

多くの人が
知りたいことのはずですから、

その質問に答える
ことで自然に

YouTube の
動画のネタができるのです。

あるいは、

動画を撮るところで
行動が止まってしまう

ということであれば、

動画を撮影する
場所を決めて

カメラは
設置したままにしておいて、

いつでも
撮り始めることが
できるようにしておく

ということが
解決法になるでしょう。

 

わざわざ
カメラを出して、
設置して・・・

となると
面倒になって
行動が止まってしまいますから

その手間を省く
仕組みが必要なのです。

このように、
分解していくと

行動が進まないポイント

があるはずなので

そのボトルネックを
解消する仕組みを作る

ことが

行動するためには
重要なのです。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com