ビジネスの効率化には「音声コンテンツ」と「動画コンテンツ」を作ると効果的な理由

smart2content
jinbasan

ボクはいつも
このメルマガを
音声認識で書いています。

自宅からオフィスまで
歩いて15分位あるので、

オフィスからの帰りに
スマホの音声認識機能を使って

文章のたたき台を
作っています。

端から見たら

「スマホにぶつぶつ
話しかけながら
歩いている人がいるぞ」

って感じになりますが、
まぁスマホに向けて話すのは、
そんなに怪しくないでしょう。

 

5分ぐらい
スマホに向かって話せば、

メルマガを書くのに
必要な文章量になります。

あとはそれをパソコンで
少し編集すれば完成です。

一からパソコンに向かって
メルマガの文章を書くよりも、

はるかに早い時間で
メルマガが完成します。

 

しかも
オフィスへの行き帰りの時間で、

メルマガの記事があらかた
完成しますので
効率的に時間を使えます。

 

ビジネスで成果を上げるためには、

効率化する

ということを常に
考える必要があります。

専門家の方は
お客さまの成果を上げるために、

個別にアドバイスする

ことも必要になるでしょう。

誰もが24時間しか
時間はないわけですから、

お客さまの成果を
あげようと思ったら、

それ以外の時間を
いかに効率化するかが
大切になります。

 

コンテンツ制作を効率化する

 

専門家の方は、
商品や情報発信のために

「コンテンツを作る」

ことが多いでしょう。

 

ですから、

コンテンツ制作を効率化すること、

そしてコンテンツ制作を通じて
業務を効率化すること

が大切になります。

 

この習慣が
できているかどうかで、

同じだけ仕事をしたとしても
成果が2倍変わる
といっても過言ではありません。

では、コンテンツ制作を
どのように行えば
業務が効率化できるのでしょうか。

それは

スライド

音声コンテンツ

を作るのが良い方法です。

ご自身のノウハウや考えを
まとめる時は、

常にスライドに
まとめるようにしましょう。

スライドができていれば、
スライドの内容に沿って
音声を入れることで

動画コンテンツを
作ることができます。

もちろん、スライドがあれば、
セミナーや講座に使うこともできます。

 

あるいは
ブログやメルマガの中に

画像として入れることで
わかりやすくすることもできます。

そして、話した方が作りやすいものは、
音声のコンテンツとして
作ってみてください。

音声コンテンツを
Podcastなどで
配信できるのはもちろんですが、

音声コンテンツがあれば、
逆にその内容にあわせて
スライドを作れば

動画コンテンツに
することができます。

 

YouTubeやSNSで
発信することもできますし、

動画教材として
販売することもできます。

動画コンテンツを作ることは
重要なのですが、

日々動画コンテンツを
作ろうと思うと、

少しハードルが高いと
感じる方も多いと思います。

 

それは、スライドという
ビジュアル的なものと、

話すスクリプトという
論理的なものを
同時に完成させ、

さらに動画化する
必要があるからです。

 

一方で、
日々ノウハウや考えをスライドにする、

あるいは
数分の音声で話す

というのはさほど
ハードルは高くないでしょう。

 

ですから、
スライドと音声コンテンツ
日々作っておいて、

必要に応じてそれらを
動画コンテンツにすることで、

コンテンツ制作も業務も
効率化できるようになるのです。

 

ぜひ、みなさんも
スライドと音声コンテンツを活用して

コンテンツ制作を効率化することを
考えてみてくださいね。

 

今日のドリル

ご自身のノウハウの中で

スライド化
音声コンテンツ化

できるものを
考えてみよう。

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com