集客の仕組みをつくるには「順番」が大切。順番を理解している人が成果をあげられる理由

stepfirst

jinbasan

ものごとには
なんでも順番があります。

成果を上げるためには
順番どおりに進めることが重要です。

 

ボクは滅多に
料理をしないのですが、

たまに料理をするときは
必ずレシピサイトを見ます。

レシピサイトは
ありがたいですよね。

 

どのような順番で
作っていけば

料理が完成するのかが
書かれています。

 

だから、
ボクみたいに
普段料理をしなくても、

なんとか
料理を完成させられます。

 

でも、実際に作ってみると

「あれ、なんか急に
新しい食材が出てきたけど、

どの段階で
準備しておけばよかったのかな」

 

とか

「これを先に入れちゃって良いのかな?」

なんて、思うこともよくあります。

 

細かいステップや順番は
実際にやってみてはじめて
わかることも多々あるのです。

 

世の中に情報は
たくさんありますが、

表面的にしか
わかっていない人の
情報を参照すると

ステップ・順番が
よくわからない

ことがよくあります。

 

ですから、

繰り返し実践している
プロが教えるステップ・順番

にはとても大きな
価値があるわけですね。

 

集客の仕組みを作る順番

 

もちろん
集客の仕組みを構築するためにも
ステップ・順番があります。

 

自社の強み・世界観を構築する

商品を設計する

商品をビジネスモデルに
当てはめる

商品と商品の間をつなぐ
メディアを構築する

スムーズに次の商品に
進んでもらえる仕掛けを入れる

 

この順番が重要です。

 

多くの人が、最初から

インスタが良いのかな
YouTubeが良いのかな

とメディアのことばかり
考えています。

 

でも、そのメディアで
何を伝えるのか、

ビジネスモデル上、
どの商品につながるための
メディアなのか

が明確でなければ、
あれこれ頑張って

いろいろなメディアでの
発信に取り組んでも
うまくいきません。

 

これはコンサルするときにも
使えるフレームワークです。

どんなメディアのを使えば良いか
ばかり気にして相談する人も
多いので、

 

まずは、

強みや世界観を確認する

それから商品の設計を確認する

ビジネスモデルを確認する

と進めていけば
的確にコンサルすることができます。

 

そして、
商品を作るときにも
順番があります。

 

全ては

バックエンド商品を
起点にして

商品を構築する必要があります。

 

新規集客の仕組みというのは
バックエンド商品を
売るための仕組みです。

いかにスムーズに
バックエンド商品が売れるか

を考えて仕組みを構築します。

 

そして、
収益を最大化する仕組みは

バックエンド商品を
購入いただいた方に

次の商品や関連商品を
売るための仕組みです。

 

バックエンド商品を起点に
その後、どのような商品を
提案するのかを考えます。

 

全てバックエンド商品が
起点になりますので、

最初に作るべきは
バックエンド商品です。

 

たまに、

「フロントエンド商品は
できているのですが、
バックエンド商品がまだなくて、」

なんていう方がいますが、
これはあり得ないわけですね。

 

バックエンド商品を
スムーズに販売するために

フロントエンド商品が
あるわけですから

フロントエンド商品が
先にできている

ということはあり得ないのです。

 

このように
全てに順番があり、

順番を理解している人が
成果を上げられるのです。

 

ぜひ、みなさんも
ビジネスに取り組むときは、

その順番が正しいのか

を意識して
取り組むように
してみてくださいね。

 

今日のドリル

商品を作る際に

バックエンド商品から
順番どおりに構築できているか

を考えてみましょう。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。


info@thinkgj.com