次の時代を生き残る考え方は、AとBのどちらかを選ぶのではなく、AとBを両方解決するアイデアを生み出す思考ができる人

aufheben
jinbasan

今は、

Facebook
Twitter
インスタグラム
Youtube

たくさんのSNSや
ウェブメディアが
ありますから、

誰もが発信できる
時代ですね。

Yahooニュースのコメント
なんかだったら、
もっと手軽に投稿できます。

 

コロナの医療

コロナに対する政策

などに関しても
多くの人が
発信をしています。

政府や専門家の
アクションに対して、

ご自身の意見を
述べている人も
多いですし、

あるいは

今の状況を踏まえて
どのようにビジネスを
展開していけばいいか

について
発信している人も
多くいらっしゃいますね。

ただ、
多くの方の
発信を見ていると、

Aなのか
Bなのか

どちらかしか
答えがない

と考えている人が
多いような気がします。

考え方が
偏りすぎている
感じがするんですね。

 

=============
答えはAかBかの二択…
その考えは視野が狭い
=============

AかBか、
どちらかしか
答えがない

と思ってしまうと、

逆の意見に対して
すごくストレスを
感じるようになります。

Aの意見を持つ人と
Bの意見を持つ人が
対立していき、

多くの人が
ストレスを抱えている

そんなことが
起きているような
気がします。

 

実際問題、

ある問題に対する
解決法が

AかBかのどちらか

と考えてしまうと
問題が解決しません。

物事を解決する
アイデアを考えるときには

AかBか
どちらかしかない

とは
考えないことが大切です。

 

=============
AかBかの二択ではなく、
AとBを解決するアイデアを
=============

特に

重要な決断を進める場合

ブレイクスルーする
アイデアを考える必要が
ある場合

この場合は

AかBかどちらか
ではなく

AとBの両方を
解決できるアイデアを考える

ということが
大切になります。

 

ボクはゲーム会社で
事業戦略の仕事
していました。

この部門は

ゲームの開発部門

管理部門

の間に立って
最適なアイデア
まとめないといけません。

でも、

ゲームの開発部門

管理部門

の言うことなんて
いつも正反対です。

片や

面白いゲームを
作るためには
いくらでも費用をかけたい

片や

ゲームの面白さなんて
知ったこっちゃない

いかに
会社の経営数値を
守るかを考える

こんな状況です。

こうした状況で
ブレイクスルーを
起こそうと思ったら、

会社の数値を守りながら
最大限面白い
ゲームを作る方法

を考えないといけません。

それができなければ
会社は成長しません。

 

例えば、
今のような状況だと、
ビジネスも

リアルから
オンラインに
移行していきます。

zoomなどを使って

オンライン上で
ビジネスをしている人

は増えていますね。

じゃあ、今後は
全てが全て

オンラインだけで
ビジネスをしていけば
良いか

と言うと、
そんなことには
なりません。

 

オンラインが
多くなっていけば、

人々は自然に
リアルに会うことに
価値を感じる

ようになります。

では、
もうウェブは
使わなくなるかというと、

もちろん
そんなことはありません。

人々は

今まで以上に
ウェブを活用するように
なりながら、

リアルに
価値を感じるようになります。

つまり、

ウェブとリアル、
両方の良さを生かした
ビジネス

が次は必ず
大切になるはずです。

 

ウェブだけでもなく、
リアルだけでもなく、

リアルの良さを
ウェブに活用している

ウェブとリアルが
常に融合している

そうしたものに
価値を感じるように
なるはずです。

 

=============
二つの要素を総合して
解決策を生み出すことが重要
=============

このように
世の中の動き自体も

2つの要素を
止揚(アウフウーベン)
しながら、

次に向かって
進んでいきます。

ですから、
ボクらも

物事を解決する時には、

AかBかどちらか
ではなく、

2つの要素を総合して
解決できる方法を考える

ということが
重要になるのです。

常に2つの要素を
抽象化して、

解決法を
考えられる人

次の時代でも
成果をあげられるのです。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com