バックエンドの前後まで考えることが重要。集客の仕組み作りの6つのステップ

delta2018w

昨日は
「コンサルタントクエスト2〜1期」
Zoom開催のクエスト6、最終講義でした!

明日、チームコンサルティングがありますが、
これで講座は一旦終了です!

皆さん、スタート前と比較すると、
見違える状態ですね。

これからますますの成果が楽しみです。

さて、コンサルタントクエストでは、
ご自身の集客の仕組みを
構築していただきますが、

集客の仕組みは、
大きく2つのパートに分かれます。

ご自身のメインの商品
「バックエンド商品」を起点に、

前と後

の2つです。

前というのは、

バックエンド商品に集客するまで

の仕組みのことです。

つまり
新規集客の仕組み
と言っても良いですね。

後というのは、

バックエンド商品から
商品をつなげていく

仕組みです。

多くの人が
新規集客の仕組みにばかり
目がいってしまって、

”後”の仕組み
できていない方も多いですね。

バックエンド商品から後の
仕組みができていないと、
新規のお客さまも増えていきません。


なぜなら、
バックエンド商品以後は、

新規の集客のように
集客コストがかかりませんから、
どんどん利益が積み上がっていきます。

利益が増えれば、
新規のお客さまを集客する広告に
投資することができます。

その結果、新規のお客さまも
増えるようになりますね。

前後別、集客の仕組みの作り方

新規集客の仕組みは、
6つのステップがあって、

1.
ブログやYouTube、広告などの
露出メディアを使って、

知ってもらう→興味を持ってもらう
までを行います。

2.
無料オファーのような
ファーストアクションを用意して、


登録してもらう
などの行動をしてもらいます。

3.
登録いただいた方に、

メルマガやLINEなどの
接触メディアを使って、

継続的に接触します。

4.
そして、最初の商品、
フロントエンド商品を提案して、
購入いただきます。

5.
フロントエンド商品の中に、
バックエンド商品を提案する
仕組みを組み込みます。

6.
バックエンド商品を購入いただく、
のがゴールです。

という流れですね。

バックエンド商品を
購入いただけるまでの
仕組みができれば、

新規集客の仕組み
完成です。

バックエンド商品から
後の流れは、

バックエンド商品
→ハイエンド商品
→スーパーハイエンド商品


とメインの商品群を
ステップアップしていただきながら、

先に進んでいただく流れ
最初に作ります。

そして、同時に各商品から、

上位商品(アップセル商品)を
提案する仕組み、


関連商品(クロスセル商品)を
提案する仕組み

を構築して、
さまざまな商品を
購入いただく仕組みを作ります。



よく、同じ商品をずっと
リピートしていただくのではダメですか

と聞かれますが、
人って飽きるんですよね。

お客さまのタイプにもよりますが、
どんなにすばらしい商品でも、

同じものをずっと買っていたり、
受けていたりすると
どうしても飽きてきます。

ですから、違う商品を用意して、
購入いただく方が、

お客さまと継続的な関係性
を構築しやすくなります。

そして最後に、
前・後、両方の流れに
ゲーミフィケーションの技術を組み込みます。

ゲームのノウハウを活用することで、
お客さまが先に先に、次に次に
進んでいただけるようになるので

新規のお客さまも増えていきますし、
繰り返し商品を
購入いただくこともできます。

これで、完成ですね。

ぜひ、みなさんも
このステップを意識して、

ご自身の集客の仕組み
考えてみてくださいね。

 

今日のドリル

 

新規集客のステップ
できているか、


バックエンド商品よりも
後の仕組みができているか、

考えてみましょう。

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com