吉野家の炎上発言から学ぶ、「お客さまのタイミングに合わせて提案する仕組み」が大切な理由

marketingmiss
jinbasan

今さらな話題ですが、
吉野家の取締役を解任された方の
発言について。

発言自体はありえない、
としか言いようがないですが、

マーケティング講座での
発言ということで、


そのマーケティングの考え方について、
気になることがありました。


講座の中のごく一部分しか
知らないので、
正しく認識できているかわかりませんが、


女性が美味しい高級料理の味を知る前に、
吉野家の牛丼を食べてもらい、
牛丼のファンにする、


というマーケティング戦略の話
だったそうですね。



でもこんな考え方で
マーケティングがうまくいくのかな
と思ったんですよね。

高級料理を食べるようになっても、
吉野家の牛丼を食べたくなる時
あるはずなんです。

ボクがお店で牛丼を食べない理由はこちら

ボクは吉野家のお店で
牛丼を食べることはありません。

なぜかというと、


起業して間もない頃の
超お金がない時代

が思い出されるからです。

仕事で外出をして、
お昼になると
お腹が空きますよね。

当時、お金が全然ないので
食べられるとしたら牛丼くらい。

でも、その400円程度のお金も
当時としてはきつい金額でした。

だから、
我慢すれば400円浮く、と思って、

結局我慢して食べないことが
ほとんどでした。


吉野家のお店の前で
入るかどうか逡巡していたこと、

なんとなくその当時のことが
思い出されるんで、
お店に入る気にならないんです。

でも、Uber Eats見てると
牛丼が食べたくなる時があるんですよね笑

お店に行くと、
過去のことが思い出されて
入る気になりませんが、

家で食べる分には
関係ないですからね。


そして、ボクも一応、
高級料理はそれなりに
食べてると思いますが、

だからといって
吉野家は絶対食べないなんて
こともないですよね。

女性だって、お店には、
ちょっと入りづらいかもしれませんが、

Uber Eatsだったら食べる、
っていう人も
いらっしゃると思うんですよね。

また、高級料理を
食べたことがあったとしても、

毎日高級料理ばっかり食べ続ける、
吉野家は絶対食べない
なんていう人は少数派のはずです。

つまり同じ人であっても、

〇〇は絶対買わない
〇〇は絶対しない
ということは少なくて、

必要となるタイミングがある

ということです。

商品であれば、
みんなが今その商品を
必要になるわけではありません。

人によって必要となる
タイミングがあります。

今は興味がないけれど、
1年後は必要となるかもしれません。


ですので、
いつ必要になるかわからないので、

お客さまと関係性を築きながら、
繰り返し案内することが大切です。


あるいは、
「私のお客さまは動画を見ないんです」

なんていう人がいますが、
絶対動画を見ないなんていう人は
多くないですね。

バランスは人によって違いますが、
同じ人でも、

文章を読みやすい
タイミングもあれば、

動画を見たい
タイミングもあれば、

音声の方が良い
タイミングもあります。


ですから、
いろいろなメディアを使って
発信することが大切になります。

1つのメディアしか使っていないと

お客さまのタイミングと
発信のタイミングが合わない
可能性がありますが、

いろいろなメディアで
発信していれば、

いずれかのメディアで
触れていただくことができます。

お客さまの行動は、
1つだけに偏るということは
多くありません。

常に、
お客さまにはタイミングがある

ということを意識して
ビジネスを組み立てていきましょう。

​今日のドリル

お客さまのタイミングを考えて
商品の提案ができているか

考えてみましょう。

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)


感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com