行動を続けるためには「面白さ 3つの原則」を取り入れることが重要

shukan3gensoku
jinbasan

コンサルティングをしていると、

「どうしたら行動が続くのか、
どうしたら習慣化できるのか」

というご相談をよくいただきます。


行動を継続するって、
なかなか難しいことですよね。


ボクもやり始めたけれど、
続かないことってよくあります。


フィットネスクラブに
行くのが続かない、とかね。

最近は、VRの
フィットネスアプリで
続くようになりましたが、、


それはさておき
ではどうしたら、

行動が継続できるように
なるのでしょうか。

そもそもとして、
人は面白いと思わなければ
行動が続きません。

短期間であれば、
面白くなくても
行動できるかもしれませんが、

継続しようと思ったら、
面白いと思える必要があります。

何を面白いと思うのか、は、
いつもお話ししているように
3つの原則があります。

この原則に基づいて、
仕組みを考えれば、
行動が継続できるようになります。

この3つを取り入れれば継続できる

1つ目の原則は

成長を感じること

人は成長を感じると
面白いなと思うのです。

ですから、行動したことでの
成長が感じられれば
行動が継続できるようになります。

例えば
チャレンジプログラムという
商品の形態があります。

7日間など一定期間
毎日実践に取り組む
商品の形態です。

この商品のポイントは、

毎日少しずつ
取り組むことで、
毎日成長を感じられる

ということにあります。

ゴールが大きい、遠いと
なかなかゴールに到達できないので

ずっと成長を
感じられなくなってしまいます。

でも、毎日小さいゴールがあることで
それをクリアしていくことで
日々成長が感じられます。

ですから、
行動が続くわけですね。

ですから、
ステップを小さくして、

行動したことによる成長を
目に見えるようにしておくことで、

自然に行動を
継続できるようになります。

2つ目は

人とのつながりを感じること


つながりを感じると
面白いなと思います。

人は自分一人だけで
行動を続けるというのは
すごく難しいわけですね。

例えば、
仲間と一緒に取り組むことで、

仲間も頑張っているから、
自分も頑張ろうと思えたり、

励ましあったりすることが
やる気が湧いたりして
行動が続くようなります。

あるいは、
他のメンバーに宣言することで、

「やらないと」
って思えるようになりますね。

人とのつながりを感じられる
環境を作っておくことで、
行動が継続できるようになります。

3つ目は

今まで見たことがないこと、
聞いたことがないことを
見聞きすること

です。

新しさがあると
面白いと感じるわけです。

つまり、
一見矛盾しているようですが、

人は全く同じことを
続けているとどうしても
飽きてしまうわけですね。


ですので、
新しさが感じられるように
工夫することが必要です。

例えばメルマガ
継続して書こうと思っても、

毎日同じようなことを
繰り返していては、

飽きてしまって、
続かなくなってしまいます。

今日はタイトルの付け方を
いつもと変えて反応を確かめてみよう

今回はしっかりと
商品を案内する文章を書いて
販売数量が増えるか試してみよう


今日は文章の構成を変えてみよう

久々にメルマガスタンドを変えて
開封率を測ってみよう

のように新しいことに
取り組んでみると、
飽きずに継続しやすくなります。


このように
面白さの3つの原則を活用して

行動を継続する仕組み
考えることが重要になります。


ぜひ、みなさんも
行動を継続したい場合は

面白さ3つの原則

に基づいて
仕組みを考えてみてくださいね。

 

​今日のドリル

 

1.行動を継続したいものを考えて、


2.面白さ3つの原則を使って

行動できるようにするためには
どのような仕組みがあると良いか

を考えてみよう

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)


感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com