あなたのビジネスを「面白い」と思ってもらい「興味」を持って貰うには●●が必要

o149416571328105607700

 
「よくそんなに仕事できますね」

って言われるときがあります。

 
まわりから見ると
随分仕事しているように見えるんでしょうね。

 
確かに東京に行ったときは
シェアオフィスで0時近くまで仕事してますし

丸々1日休むっていうことは
ほとんどないかもしれません。

 
でも、ボク自身は
あんまり”仕事”って思って
やってるわけでもないんですよね。

 
「面白いことをやっているだけ」
という感じです。

 
面白いことをやっているから
別に苦じゃないし

時間があったら
自然に仕事してしまう

っていう感じです。

 
なぜ、
仕事が面白いと思えるんでしょうか?

 
それは

「成長を感じられるから」

だと思うんです。

 
仕事をすればするほど
クライアントさんの成果が出るようになる

と自分の成長を感じることができます。

 
自分の収入が次第に
増えれば増えるほど

自分の成長を感じることができます。

 
こうした成長を感じる機会が
たくさんあるから
仕事が面白いんだと思うんです。

 
思えば、
サラリーマンが嫌になったのは

成長を感じられなかったから

かもしれません。

 
20代~30代前半の頃は
仕事は面白かったんです。

 
20代後半で
会社の予算管理をとりまとめてたり

日本初のプロジェクトの責任者を
やらしてもらったり

30代前半で
事業部門の責任者をやっていたり

自分が成長していくのが
感じられました。

 
でも次第に

組織の壁があって
(と勝手に思ってるだけでしょうが)
自分が成長できるような仕事ができない

 
年俸がたいした増えていかなくて
成長しているという感覚が持てない

 
なんだか自分が
成長していないように感じる

 
こうしたことが
仕事が面白く感じられなくなった
原因のように思います。

 
つまり「成長」の要素は

「面白い」

と感じるために
とても重要な要素なのです。

 
これは、
あなたのお客さまや
クライアントに対しても同様です。

 
あなたのビジネスを
「面白い」と思ってもらい、
興味を持ってもらうためには

「成長」

を感じてもらうことが重要なのです。

 
あなたのビジネスの中に

「お客さまが成長する要素」

を組み込むことが重要なのです。

 
これは
人としての本質的な成長

である必要はありません。

 
人間力が上がるとか
哲学や歴史に詳しくなるとかは
必要ないですよ。

 
あなたが扱っている
商品・サービスのジャンルで
成長を感じられればよいわけです。

 
“知識が増えた”

ということも成長です。

 
“できないことができるようになった”

も成長です。

 
“行動が前に進んだ”

も成長です。

 
お客さまが成長を感じられるようにする
ことが重要なのです。

 
このときに、もう一つ重要なのは

成長をより感じてもらうための
仕組みを取り入れる

ということです。

 
お客さま自身で
成長していると感じるのが
難しい場合があります。

 
なので、
成長していることを
より感じてもらう仕組み

を取り入れることが重要になります。

 
その仕組みは

ゲーミフィケーションの技術

を活用することで構築することができます。

 
「レベルアップ」の技術

を活用して
自分のレベルが上がっていることを
より実感してもらう

 
「不足感」の技術

を活用して
不足しているものが集まっているのを
より実感してもらう

 
こうした仕組みを取り入れることで
お客さまがより成長を感じることができ

あなたの商品・サービスに
夢中になってくれるようになるのです。

 
今日の内容はお役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問をお待ちしています。

info@thinkgj.com

 
P.S.
5月のセミナーではこれまでにない
仕組みを取り入れようと思っています。

これが完成したら
またゲーム戦略がまた一歩
拡大するんじゃないかと思ってます(^_^)

神馬 豪