ゲーム戦略コンサルタントGOが “ゲームヒット理論” から見る「ポケモンGO」

o149416571328105607700

 
ポケモンGO!
 
 
今日はコンサルの仲間と
勉強会でお会いしていましたが、
 
今でもポケモンGOを
かなりやりこんでいる方が
何人かいらっしゃいました。
 
 
でも、
当初のブームから考えると
 
ポケモンGOで遊んでいる人は
だいぶ少なくなってしまったようにみえますね。
 
 
 
ポケモンGOが
驚天動地のブームになったとき
よくこんなことを聞かれました。
 
 
「ポケモンGOって
ビジネスの大きなインフラになりますよね」
 
 
ポケモンGOを使って
店舗の集客ができた
 
なんていう話題がでていたので
 
ポケモンGOが集客のインフラになる
 
と考える方が多かったようです。
 
 
ただボクは
そのように聞かれたときは
 
 
「いや、それは難しいと思いますよ。
 
このブームは
それほど長くは続かないはずですから。」
 
とお答えしていました。
 
 
せっかくゲームが
世の中に広まる機会だったので
 
あまりネガティブなことは
言わないようにはしていましたが
 
でも直接聞かれたときは
そのように答えていました。
 
 
 
なぜ、
ポケモンGOのブームが
長くは続かないと思ったのか、
 
 
その理由は
いくつかあるのですが、
 
最も重要なポイントは
 
「ゲームヒット理論」
 
の考え方です。
 
 
 
ヒットしたゲームのブームが
 
長く続くか、
急激に冷めてしまうか
 
は、一定の理論があります。
 
 
それは何かというと
 
ゲームがブームになる勢いと
ゲームのブームが去る勢いは
比例する
 
ということです。
 
 
つまり
急激にブームになったゲームは
急激にブームも去っていきます。
 
 
一方
なだらかに広がって
ブームになったゲームは
 
そのブームが去るのも
なだらかになります。
 
 
長く愛されるゲームシリーズというのは
 
1作目から急激に売れる
 
というわけではありません。
 
 
少しずつコアな
ファンが生まれていき
 
その広がりが一定のレベルになると
一気に広がっていきます。
 
 
この流れができていない状況で
急激に広がった場合は
 
急激にブームが去ってしまう
ということが起こりやすくなるのです。
 
 
そして、これは
ゲーム以外のビジネスにも当てはまります。
 
 
ビリーズブートキャンプみたいな
商品もそうですし
 
お笑い芸人の一発屋も同じです。
 
 
コアファンがいないので
急激に人がいなくなっていき
 
ブームが激しかっただけに
少しでも人が減っていくと
 
実態以上に
人がいなくなって見えるので
 
売れなくなる勢いが
より加速してしまいます。
 
 
ですので
ブームになる勢いを見れば
 
ブームが去る勢いも
予測できるのです。
 
 
そして、
ゲームヒット理論の法則は
 
実は
ビジネス自体にも当てはまります。
 
 
プロモーションを仕掛けて
急激にドカンと売上が上がる人がいます。
 
 
でも、急激に売上が上がると
 
サポートが間に合わなかったり
実力がついていかなかったりして
 
急激に売上が落ちてしまう
 
ということが起こります。
 
 
ビジネスでも
一発屋っていますからね。
 
 
でも
じわじわと成果をあげ、
 
あなたのことを
評価してくれる人が増え、
 
そして影響力が増していき、
 
その結果、
売上が上がっていった
 
という状況になっていれば
 
急激に売上が下がる
 
ということはありません。
 
 
もしあなたの商品の売上が
ピークを迎えたとしても
 
なだらかに
売上が落ちていきますので
 
その間に
 
新しい手を打ったり
新しい商品を提供したり
 
することで
あなたのビジネスは
再度右肩上がりになっていくのです。
 
 
ですので、
 
ドカンと
売上が上がる仕掛けをする前に
 
まずはジワジワとコアファンを
増やしていく
 
ということが
とても重要になるのです。
 
 
 
このように
ビジネスのどんな場面でも
 
「ゲームヒット理論」
 
の法則に従って
ビジネスは動いていきます。
 
 
ぜひあなたも
 
まずはベースを固めてから
大きく広げる仕組みが作れないか
 
考えてみてくださいね。
 
 
 
今日の内容はお役に立ちましたか(^_^)
 
感想・要望・質問をお待ちしています。

info@thinkgj.com
 
 
 
P.S.
 
うまくいく人は、
 
どれだけ真摯に
クライアントの成果を上げるか
 
ということを
考えていますよね。
 
 
結局は
 
自分の成功に
軸足を置いているのか
 
クライアントの成功に
軸足を置いているのか
 
がもっとも重要なんですよね。
 
 
 
神馬 豪