コンサル型ビジネスの 今年1年の成果を左右する「4C」とは?

o149416571328105607700

 
明けましておめでとうございます!
 
  
今日は、
今年最初のブログ
 
ということで
 
 
専門家型ビジネスで
今年1年
重要になるでろう
 
ポイントについて
お伝えしたいと思います。
 
 
 
すでに
この言葉が
多く聞かれはじめていますが
 
マーケティングでは
 
「自動化」
 
が流行りになるでしょう。
 
 
 
ツールの発達や
今後もAIの発達によって、
 
自動化できることが
どんどん増えていきます。
 
 
 
多くの人は
マーケティングが
やりたいわけではなく、
 
 
本業の仕事を
するために
 
止むを得ず
マーケティングをしている
わけですから
 
 
自動化できることへの
ニーズは大きいはずです。
 
 
 
ただ、
自動化というのは
 
ツールさえ使えば
ある意味、
誰でもできることなので
 
単に自動化しても
なかなかうまくいきません。
 
 
 
自動化する上での
ポイントとして
 
4つのC
 
があります。
 
 
 
まず1つは
 
コンテンツ(Contents)です。
 
 
 
自動化するためには
 
自分自身が
講座やセッションをしていては
自動化になりませんから、
 
 
自分が持っている
ノウハウやメソッドを
コンテンツ化する

 
 
ことが必要です。
 
 
 
自分のノウハウを
いかに体系化できるか
 
ということが
ポイントになります。
 
 
 
ですから、
 
体系化するスキルが
あるかどうか
 
ということが
大きくビジネスを
左右するでしょう。
 
 
 
特に時代は、
 
 
自分が良いと
思う商品であれば、
人がどう思うかは関係ない
 
 
という時代から、
 
 
みんなが良いと言う
本物が欲しい

 
 
という時代に
変わってきているそうです。
 
 
 
本物の
コンテンツだけが
生き残れる時代になる
 
ということでしょう。
 
 
 
もうすでに
その傾向は
始まっていますが
 
にわかコンサルタント
にわか専門家
 
は消えていくでしょうね。
 
 
 
さて、
 
本物のコンテンツ
というのは
単に
 
 
専門性が高いだけ
 
 
ではありません。
 
 
 
難しいことを
難しく伝えるのは
誰でもできます。
 
 
 
難しいことを
わかりやすく伝えられる

 
 
のが
専門家です。
 
 
 
多くの専門家のノウハウは
 
難しい・わかりづらい
 
 
から
多くの人が
興味を持たないわけです。
 
 
 
ですから、
 
面白そうだなと
思ってもらうためには
 
 
わかりやすさ
(Comprehensibility)

 
 
が重要になるのです。
 
 
 
わかりやすく
伝えられるスキルがあるか
 
ということも
重要になるでしょう。
 
 
 
そして
 
ノウハウ
それ自体では
 
なかなか
他との違いは伝わりません。
 
 
 
ですから、
 
 
デザイン・画像・映像
 
あるいは
 
ストーリー
 
 
といった
 
クリエイティブ(Creative)
 
がとても重要になります。
 
 
 
クリエイティブで
 
あなたの
世界観や専門性を
伝えられるかどうか

 
 
がポイントとなります。
 
  
 
そして
当然ですが、
 
 
コンテンツを
提供するだけでは
 
なかなか
クライアントさんの
成果は上がりません。
 
 
 
反転学習のような
 
コンテンツを
提供した後に
それを実践する場
 
が必要になります。
 
 
 
その場が
 
コミュニティ(Community)です。
 
 
 
引き続き、
コミュニティの存在が
とても重要になるでしょう。
 
 
 
去年は
会員制サロンが
流行りましたが、
 
サロンを作れば
コミュニティになるかというと
 
残念ながら
そんなことはありません。
 
 
 
コミュニティの本質は
別のところにあります。
 
 
 
会員制サロンは
続かなくなる人が
多発すると思いますので、
 
 
コミュニティを
どのように構築するか
 
 
コミュニティを
どのように活性化するか

 
 
ということが
 
ますます重要に
なるはずです。
  
 
 
いかに継続的に
コミュニティに
参加してもらえるか
 
 
いかに先に先に
進みたくなってもらうか
 
 
を実現するために
 
多くの
コミュニティに
 
ゲーミフィケーションの
ノウハウが
 
ますます
活用されていくでしょうね。
 
 
 
ということで、
 
 
あなたの
持っているノウハウを
 
わかりやすく
伝わりやすく

 
まとめていくこと、
 
 
そして
 
そのコンテンツを
起点にして
 
継続的に人が集まる
仕組みを作ること

 
 
をぜひ
考えてみてくださいね。
 
 
 
今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)
 
 
感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com
 
 
 
P.S.
 
 
マーケティングが
得意な人は
 
 
今の風を
感じるのが得意
 
 
な場合が多いので、
 
方向性は
外れないと思います(^ ^)
 
 
 
神馬 豪