専門家がチームを作って仲間と仕事をすると、ビジネスが広がり効率が上がる3つの理由

businessteams
jinbasan

とうことで、

今日は我がチーム
「チームG」
のチームミーティングがありました。

今は、30名ほどの
チームメンバーと一緒に
ビジネスを展開しています。

チームメンバーが
サイト制作などの
制作事業や、

講座のサポートなどを
行ってくれています。

ボクらのチームメンバーは
社員ではありません。

みなさん、それぞれ
自分のビジネスを行いながら、

ボクらとも一緒に
仕事をしてくれています。

こうした形式で
30名ものメンバーで
チームを作っている人

この業界には
あまりいないみたいですね。

 

「チームを作るとか、
面倒じゃないの」

って言われたりします。

ボクももともとは、
チームを作るつもりなんて
全くありませんでした。

ずっと会社で
管理職をしてましたが、

人をまとめる仕事ではなくて
自分のチカラで仕事をしたい

と思って、
独立したからです。

会社員の時は
マネジメントは得意じゃないって
思ってましたしね。

でも、
チームができたことで

ビジネスが加速しているのは
間違いないですね。

では、チームを作る効果って
どんなことがあるのでしょうか。

チームを作る3つの効果

teams

1つ目の効果は、

お客さま、クライアントさんの
成果をより上げられる

ということです。

自分一人でできることなんて
限りがありますからね。

得意なことも限られますし、
仕事ができる量も限られます。

一人型コンサルタントっていう
ビジネスモデルが流行ってますよね。

コンサルタント+秘書
でビジネスを行うモデルです。

確かに、固定費は最低限で
ビジネスができますから

自分自身の収益は
上がりやすいでしょう。

でも、
一人で商品を提供しているのと、
30人で商品を提供しているのでは

提供できる価値が
全く異なります。

うちの講座に来て、
コミュニティに参加いただいた方が
間違いなく成果が上がるでしょう。

つまり、チームがあることで
お客さまの成果を
より上げることができるようになります。

 

2つ目の効果

自分の仕事が進むようになる

ということです。

特にボクみたいに

締め切り間際まで
仕事が進まないタイプには
チームを作ることが効果的です。

自分一人だと、
ギリギリまで仕事が遅れていきます。

ギリギリまで
仕事ができないのが人間です。

でも、チームメンバーがいると、
早めに仕事を
依頼していかなければいけません。

ギリギリになったら、
みんなに迷惑がかかってしまいますし、

効率的に進めていかないと
必要な業務が終わらなくなってしまいます。

ですから、
細かく締め切りができていくので、
仕事が進みやすくなります。

それでも、
ボクのところで止まっている
仕事は結構ありますが笑

 

そして、
3つ目の理由は、

自分のビジネスが
広がっていくようになる

ということです。

ビジネスは
仲間を増やしていく冒険です。

仲間が増えるということは、

自分のビジネスを
伝えてくれる人が
増えるということなので、

自然にビジネスが
広がるようになります。

チームメンバーって
単に仕事をお願いする人
ではなくて

仲間

なのです。

 

自分一人では
伝えられる量には
限りがありますが、

仲間がいることで、
みんなが伝えてくれるから、
ビジネスが広がるようになるのです。

自分一人でビジネスをする、
というのも1つの選択肢ですが、

チームでビジネスをする

ということも
ぜひ考えてみてくださいね。

 

今日のドリル

一人でビジネスするのか、
社員を増やしてビジネスをするのか、
チームを作ってビジネスをするのか、

あなたにあったスタイル
考えてみましょう。

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com