講座型コンサルティング、講座型ビジネスを展開するなら知っておきたい3つの重要なポイント

courseconsulting
jinbasan

ボクの好物は質問です。

というくらい、

クライアントさんや
講座の受講生の方の

質問に答えるのが
大好きです。

講座の後が

懇親会ではなく
延長戦なのは、

ボクが
質問に答え続けたいから

です。

そんな人って
ちょっと気持ち悪いな、、、

と思いましたか笑

まぁ、
どう思われても

ボクはひたすら
質問に答え続けます。

 

今日は、

先日の
講座の延長戦で

いただいた質問が
ありましたので、

その内容を
共有したいと思います。

============
その内容というのは…
============

「講座を作る時は、
何に注意して講座を
作ればよいのでしょうか?」

という質問でした。

講座というと
どのようなイメージを
持ちますか?

 

自分が持っている
ノウハウや知識を
教えるのが講座?

確かに一般的には

ノウハウを
教えるのが講座

と思っている方が
多いでしょう。

でもボクが
開催している講座は

単に知識だけを
教える講座

ではありません。

 

ボクは

「講座型コンサルティング」

と呼んでいますが、

講座を通じて
自分のノウハウを
皆さんにお伝えし、

ノウハウを
理解していただいた上で
コンサルティングする

というやり方です。

 

通常のコンサルティングでは

お客さまの課題を
解決することに
フォーカスするので、

ノウハウを
説明する時間は
取りづらいことが多いでしょう。

でも・・・

お客さまが
自分でできるようになる

ためには、

ノウハウを
知っておく必要があります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

お客さまが
自分でできるように
ならないと

成果が
加速するようには
なりません。

365日、24時間
そばに張り付いて

コンサルするわけには
いきませんからね。

ですから、

講座で
ノウハウをお伝えし、

クライアントさんに
ノウハウを
理解していただいた上で

コンサルティングを
するシステム

が成果を上げるためには
有効な方法なのです。

 

さて、
前段が長くなりましたが、

「講座型コンサルティング」

の商品を作る上で、
何に気をつければ良いのか?

という質問を
いただいたので、
回答したいと思います。

 

============
講座型コンサルティング
重要ポイント:その1
============

まず1つ目は

ノウハウを教える

ということだけが
重要なのではなく、

お客さまが
行動できる
システムがあるのか?

が重要

ということです。

 

どんなに素晴らしい
ノウハウを伝えたとしても、

それだけでは
お客さまの成果は
上がりません。

行動してもらう
実践してもらう

必要があります。

ですから、
講座の中に

「行動しやすくなる仕組み」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「実践しやすくなる仕組み」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

を取り入れておく
必要があるのです。

 

ですから
講座を作るときに

伝えるノウハウを
作ることに
50%のチカラをかける

行動できる仕組みを
作ることに
50%のチカラをかける

感じで
作っていくことが
大切なのです。

 

============
講座型コンサルティング
重要ポイント:その2
============

2つ目のポイントは

講座で伝える
コンテンツ・ノウハウは
多いほど良いわけではない

ということです。

お客さまにとっては、

「どれだけ多くの
ノウハウを聞いたか?」

ということよりも

「どれだけ自分が
実践して活用できたか?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

が重要です。

 

単に、
使いもしないノウハウを
たくさん聞いても、

お客さまの
満足度は上がりません。

自分が実際に

「行動できた!」
「実践できた!」
「成長できた!」

ということが
満足度につながるのです。

ですから、

やみくもに
大量のノウハウを
伝えることが良い

わけではありません。

実践できるだけの
コンテンツを提供し

お客さまが全て
消化できた方が
満足度は上がるのです。

 

ボクの講座は
どの講座よりも
コンテンツ量が多いので

お前が言うな!!

と思うかもしれませんが、

単にノウハウを増やせば
良いわけではない

ということが
2つ目のポイントです。

 

============
講座型コンサルティング
重要ポイント:その3
============

3つ目は

講座を継続して
期を重ねていくとき

気を付けるべき
ポイントですが、

期を重ねるごとに
内容が難しくなってしまう

場合があります。

 

「毎回コンテンツを
ブラッシュアップしよう」

というのは
もちろん重要なことですが、

自分は何度も
同じ話をしているので

「これだけだと
内容として
物足りないかな?」

とか、

「もうちょっと
難しい話を入れた方が
いいのかな?」

と思ってしまいがちです。

そうすると、
ブラッシュアップするたびに

コンテンツ内容が
難しくなってしまう

ということが
起こるのです。

 

お客さまは
当然初めて
聞くわけですから、

コンテンツが
難しくなってしまっていると

お客さまが
ついていけないコンテンツ

になってしまいます。

ですから

伝える内容が
難しくなりすぎていないか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということは
常に確認する必要があります。

 

============
3つのポイントを押さえて
講座を成功させてください
============

ということで、
今日は、

講座を作るときに
重要となるポイントを、

3つお伝えしました。

講座型の
ビジネスをされている方は

ぜひ、参考にして
みてくださいね。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com