集客に気合を入れすぎない2つの理由と「淡々と行動し続ける」ことが行動の仕組み化に繋がる理由

sikumikaaction
jinbasan

ボクは、

「コンサルタントクエスト」

という
講座型コンサルティングを
はじめとして、

いくつかの講座を
開催しています。

どの講座でも、

講座が終わると
その後には

「延長戦」

と呼んでいる
懇親会を行なっています。

 

文字通り
講座の「延長戦」ですので

ここでは
受講者の皆さんが

いろいろな質問
してくれます。

講座は

「ゲーム戦略」
を活用して、

集客する
売上を上げる

仕組みを作るための
講座ですので、

集客やマーケティングに
関する質問

数多く
いただくのですが、

もう一つ
質問が多いジャンルがあります。

 

============
「延長戦」で質問の多い
皆さんが抱える悩みとは?
============

それは

「行動」

に関する質問です。

どんなに
すばらしいノウハウを
身に付けても

結局、
行動ができなければ
成果につながりません。

ですから
多くの方が

知識やノウハウ
だけではなく

どうしたら
行動できるのか?

あるいは

どのように
行動していけば
成果が出るのか?

ということを
ご相談されます。

 

つまり

「行動の仕組み化」

もビジネスでは
重要になるのです。

では

「行動の仕組み化」

を行う上では

何がもっとも
重要なのでしょうか?

例えば
先日の質問では、

神馬さんは
集客を始める時には

「やるぞ!」
という気持ち

集客を
はじめているんですか?

という
質問がありました。

 

でもボクは、

「やるぞ!」

気合いを入れて
集客する
ということはありません。

その理由は
2つあります。

 

============
ボクが、気合いを入れて
集客をしない理由その1
============

1つめの理由は、

「やるぞ!」
という気持ち
集客するということは

「人数を追っている」

ということになりがちです。

つまり、

人数をたくさん
集客するぞ!

という
集客方法になってしまいます。

でも、

集客するときに
重要なことは

闇雲に人数を
増やすことではなく、

いかに自分の
来て欲しいお客さまに
来ていただけるか?

ということです。

ですから、

「やるぞ!」
「人数を集めるぞ!」

という気持ちで
集客するのではなく、

いかに
自然体で集客をし

自分に合った人に
来てもらえるのか?

ということが
とても重要になるのです。

 

============
ボクが、気合いを入れて
集客をしない理由その2
============

そして
もう一つの理由は、

こちらが
行動の仕組み化に
重要な考え方なのですが、

成果をあげるためには
常に淡々と行動する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということが
重要だからです。

多くの人は
ビジネスが少し
うまくいくと、

自然と
浮かれてしまいます。

確かに

集客がうまくいくと
嬉しい

という
気持ちはわかりますが、

喜んでばかりいると、

ついつい
次の行動が
おろそかになったり

やらなくても良いことを
やり始めたり

ということが
起こります。

 

逆に、

集客がうまくいかなくて
行動が止まってしまう

という方も
多くいらっしゃいます。

例えば、

セミナーを開催して
商品を提案したけれど

1件も
申し込みがなかった・・・

となると、
多くの人は

「セミナーの内容を
見直さないと!」

と考えて
資料を作り直し始め

その結果、

セミナーを開催する

という行動が
止まってしまいます。

 

セミナーの内容を
ブラッシュアップする

と言っても・・・

やってみない限り
正解なんて
わからないので、

延々と
修正ばかり続けて

2度とセミナーが
開催されない

なんてことも
起きてしまいます。

ですから、

ビジネスで成果を
あげるには

うまく行った時も
うまくいかなかった時も

淡々と行動し続ける
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということが
何より重要なわけです。

 

=============
ビジネスで成果をあげるには
ただ淡々と行動を続けること
=============

つまり、

ビジネスで
成果をあげるためには

うまくいったから
といって浮かれず、

うまくいかなかったから
といって落ち込まず、

何があってもひたすら
淡々と行動し続ける
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ことが重要になるのです。

ですから、
行動の仕組み化では、

「淡々と行動する」

そのための
仕組みをつくる

ということが
大切になるのです。

 

今日の内容は
お役に立ちましたか(^_^)

感想・要望・質問を
お待ちしています。

info@thinkgj.com